・【CoCo壱番屋】ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因

1:
変調のきっかけとなった「値上げ」「ちょっとトッピングしただけで、1000円の出費は痛い……」。そんな声が至る所で聞かれるようになったカレーチェーン最大手の「カレーハウスCoCo壱番屋」(以下、ココイチ)だが、ここへきて深刻な“客離れ”が現実味を帯び始めている。

運営する(株)壱番屋が2月4日に発表した『2020年1月度月次情報』によれば、全店の売上高は100.3%(前年同期比)とほぼ横ばいとなった一方、既存店の客数は98.4%(同)と減少していることが明らかになった。

ココイチの既存店の客数減は、今に始まったことではない。期初となる2019年3月度から2020年1月度にかけての11ヵ月のうち、対前年同期比でマイナスとなった月は、実に8ヵ月にも及んでいる。

ココイチが変調をきたした契機とされているのが、2019年3月1日に行われた「値上げ」だ。

そもそも、ココイチはこれまで、食材や人件費の高騰を理由に度重なる値上げを行なってきた。たとえば、定番メニューの「ポークカレー」は2016年12月以降、地域ごとに値上げを実施。そして昨年3月に、国内店舗のうち約8割の店舗で価格を21円(税込)引き上げられた。現在、同商品は東京23区などの都心部では505円、それ以外の地域でも484円となっている。

それでは、なぜファンからの不満をよそに、ココイチは強気の値上げ戦略をとり続けるのか。実はそのウラに、同社の明暗を分けるカレーチェーン業界の動きがあるという。

その理由について、「カレー総合研究所」代表で、カレー専門のコンサルティングを行う井上岳久氏に解説してもらった。

ここまで強気の値上げができたワケ

ココイチの価格戦略は、業界では「トッピング積み上げ方式」と呼ばれるものです。これは、ベースとなるポークやビーフなどの安価なカレーに、利益率の高いトッピングを積み上げることで、カレー単価の増加を狙う方式です。

そもそも、ココイチのカレー自体の味は、特筆して美味しかったり、独自性があるわけではありません。まさに、家庭の素朴な味をイメージした日本人が食べ慣れてる普通のカレーです。

つまり、変にこだわりが存在しない分、ココイチには「まずい」「食べにくい」といったマイナス要素が付きにくいという強みになったと言えるでしょう。

さらに強みとなったのが、まさにトッピング。ココイチといえば、ご飯の量やカレーソースの辛さに加え、カツやチーズ、スクランブルエッグなどの豊富なトッピングを選び、自分好みの組み合わせで食べる仕組みが人気です。

「1億通り」と呼ばれるトッピングの組み合わせを作り出したことで、他のカレーチェーンにはない個性を生み、結果として、多くのファンを獲得することにつながったのです。

加えて、カレーとトッピングとを別建てにしていることは、消費者に対する心理的なメリットもあります。なぜなら、ベースとなるカレーだけでなく、トッピングもほぼ毎年のペースで値上げが行われていますが、消費者にとって一連の値上げ幅が非常に小さく映るからです。

昨今、外食チェーンは軒並み値上げによって客離れに苦しんでいます。しかし、ココイチはこのトッピング積み上げ方式によって、他の外食チェーンよりも客離れを抑えられたと考えられます。

以下ソース先で

2020.02.15
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70426

引用元: ・【CoCo壱番屋】ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因 ★2

133:
>>1
CoCo壱ってルー少ないのがやだ
ご飯でかさまししようとしてるでしょ
471:
>>1
CoCo壱番屋はトッピングが高くなりすぎた
しかも種類が意外と少なくてすぐに飽きる
556:
>>1
トッピングの質が悪くなった
特にトンカツが酷すぎる
あれなら和幸のカツカレー食う
886:
>>1
レトルト買って好きな物足せばCoCo壱システム完了
2:
カレーなんか彼女の家で食うもんだろ
11:
>>2
彼女のカレーより、彼女の母ちゃんのカレーの方が美味くて、親子丼を食う羽目になったと?
413:
>>2
彼氏のこだわりカレーの方が美味しくない?
男の作るカレーってじゃがいも入ってなかったりでなんか独特だよね
3:
消費税10%になってから
1000円札一枚でくえなくなったからやめたわスマンコ
144:
>>3
そそっ、カツカレーに1000円弱は出せないよな。
代わりというわけじゃないけど、すき家の牛カレーとかつやのカツカレーは
リーズナブルな値段でおすすめ。
9:
そろそろスプーン当たってくれ
太っちまう
23:
一番安いカレーで500円にしてくれ
43:
最近はレトルトのカレーでもレベルが高いし、2、3百円で買えるからな
わざわざ行く必要がなくなるわな
57:
単に客離れじゃなくて
レトルトカレーが美味くなったのが原因
プロペラ機がなくなってジェット機になったのと同じ
64:
ステーキとかバイキングでのカレーのおまけ感が半端ない
カレーは外食で主役になれない
69:
お得感はないよね。同じ金額出すならサイゼリヤのほうが全然満足感がある
78:
>>69
サイゼで千円出したら相当食えるもんな
82:
とんかつ屋のカツカレーの方が安くて美味しいから行く理由が無い。
85:
ヒレカツカレーが好きだな。
まぁ食べて一年に3回くらいだし、価格も特に問題ない。
95:
うまいともまずいとも思わないけど
高いのは間違いないな

レトルトと変わらんとか、家で作れるとかいうやつは本当に舌おかしいと思う

123:
ココイチはカレー食べたいと思ったとき駅前にあるから客が入るんだよ
立ち食い蕎麦と同じだ
やることはカレーを煮てご飯にかけてトッピングするだけ
これも蕎麦ゆでてトッピングという立ち食い蕎麦屋のやりかたと同じ
要するに立ち食い蕎麦屋のやりかたをパクったビジネス
だけど立ち食い蕎麦は300円~500円
ココイチは700円~1500円
カレー煮てご飯にかけてトッピングするだけで700円~1500円なんてそんな商売が成り立ってたのがおかしいんだよ
152:
>>123
田舎だとわりとポツンとあって、客も入ってる
148:
たまにデリバリー頼むけど高いよな
でも時々食べたくなるんよな
157:
蕎麦屋と食堂のカレー好き
165:
元々持ち帰りでしか買わなかったオレは日本亭に鞍替えした
カツカレー690円だし、ちゃんとカレーソースとご飯別々だしカツは薄っぺらくないしで重宝してる
海老カレーがあれば完璧だったんだが