【食べ物】どうして日本ではこれだけ海鮮を食べるのに、ほとんど食中毒が出ないのか

1: ■忍【LV30,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 20/01/29(水)09:03:46 ID:???

中国メディア・今日頭条は25日、「日本人は海鮮が好きなのにどうして衛生上の問題が起こらないのか」とする記事を掲載した。
 記事は、海産物を好んで食べる人が多い日本において、食中毒などの問題がほとんど発生しない理由について「彼らの細かい部分への配慮がある」としたうえで、3つの面から説明した。

引用元: ・【食べ物】どうして日本ではこれだけ海鮮を食べるのに、ほとんど食中毒が出ないのか[R2/1/29]

 まず1つめは、法律によって不衛生な環境をしっかりとシャットアウトすることだとし、日本では戦後間もない1947年に
食品衛生法が出され、2003年には食品安全基本法へと強化されたと紹介。同基本法では市場における食品、調味料の加工、
製造、使用、保管、運搬、陳列などあらゆるセクションにおいて清潔、衛生を守ることが求められており、水産品では保存方式、
保存方法、保存期間などについて極めて厳しい規定が設けられているとした。そして、規定に違反をすれば営業停止を命じられるうえ、
相応の民事責任を負うことになると伝えている。

 2つめは、生産、加工の流れの中で根源の部分から品質をコントロールすることとした。日本の生鮮市場では処理の場所はもちろんのこと、
処理の過程も非常に清潔であるとし、魚をさばく際に内臓などの不要な部分は水を流しながら取り除くことで、とてもきれいな切り身を
消費者に提供すると説明。この過程は市場だけでなく、スーパーの鮮魚売り場でも同じだとした。

 そして、3つめは、顧客との間の信頼関係を築くこととし、寿司店をはじめとする多くの飲食店にてオープンキッチンの方式が採用されており、
調理の過程を消費者に見てもらうことで、店の衛生状況を知ってもらい、信頼関係を作っているのだと説明した。

(以下略)

サーチナ 1月27日
http://news.searchina.net/id/1686348?page=1

4: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)10:04:59 ID:re.5w.L1
調理、特に加熱調理に関しては中華は高いレベルにあるのだからしっかりして欲しい。
もっとも、加熱に頼ってるから衛生にズボラだという見解もあるんだけど。
濃い味付けは食材の傷みも判らなくしてしまう。
5: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)10:18:57 ID:xk.pc.L12
重要な点は管理されてて密漁と素人による加工品の流通が少ないことではないかと
河口の牡蠣なんて絶対とらねーけど中国人は持ってくんだよなあ

そして貝ゴミだけ捨てていく

6: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)10:21:47 ID:Zd.tt.L1
秩序に従う民族性の一言で済む話だな
10: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)11:31:06 ID:0q.x5.L1
中世から鮮度には気を使ってたからな
さすがに氷が用意できなかった時代は酢締め塩漬け燻製だけど、地域色豊かで美味しいのが日本料理の良いところ
13: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)13:31:52 ID:Xm.5w.L1
食品衛生法っつー法律がありますし
基準に満たないとハネられるし
15: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)14:34:55 ID:BG.9a.L1
海に囲まれて何万年、基礎には長年の経験からの知恵があるんだよ。
現状、世界最古の釣り針は沖縄で発見された。
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)14:48:07 ID:0q.x5.L1
>>15
沖縄が最古なんだ
魚釣島とか沖縄と台湾の人で仲良く漁してたらしいな
17: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)14:49:28 ID:ZV.pc.L1
でも、日本の感覚だと生食は魚介よりも肉の方が危険
18: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)15:33:47 ID:xk.pc.L12
野菜ですら生食危ないと今でも思ってる
レタストマトキュウリ以外はよう食わんなあ
26: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)17:05:49 ID:ZV.pc.L1
>>18
レタスはナメクジ歩いてるかもしれんぞ
19: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)15:41:35 ID:60.pk.L1
冷凍技術と化学肥料に農薬で寄生虫は激減しギョウ虫検査もなくなった
衛生状態がよくなったのは戦後しばらく経ってから
22: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)16:42:42 ID:Wy.k7.L7
>多くの飲食店にてオープンキッチンの方式が採用されており

屋台とかは該当しないのか?
客の衛生観念も育てたほうが良いのかもしれんねw

24: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)16:53:38 ID:nK.lq.L1
これまでレスに出てきた難しい課題を乗り越えたからだし
今回公になった中国の野生動物の扱いをみたら・・・・
27: ケサラン◆S2oy0h69ilgz 20/01/29(水)17:26:01 ID:GQ.pc.L7
生食が一般化したの
何時頃からなのかな?

昔は寿司も
「漬け」とかが主流だったと思ったが

28: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)17:59:40 ID:on.ae.L13
思い違いだな。
31: ■忍【LV2,アルミラージ,WU】 20/01/29(水)19:58:54 ID:I2.zy.L2
鮮度が命
32: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)20:47:22 ID:PS.ae.L27
日本人が生産した日本の食材を日本人によって調理された料理を頂きたいです。
35: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)21:44:49 ID:Gh.4r.L11
日本に生まれて本当によかった
次も日本に生まれてきたい















雑談